2008年12月13日
Tiny Bee FFX-2ユウナのポーズ

Tiny Bee アニメーション
今回、販売してるTiny Beeに内蔵されているアニメーション。
Tiny Beeを装着すると一通りの動きをするように
設定してます。銃を抜いた時、撃ったとき、構えたときetc...
実際のFFX-2でドレスフィア変更時のポーズも取り入れました。
前回で一つ書くことを忘れてたんですが、Tiny Beeを装備して
銃をクリックするとダイアログが現れて銃の設定が出来ます。
アニメーションの設定は出来ませんがその他の設定はこちらで
全て変更出来てHELPも付いています。
もう一つのウリとしては銃自身がユウナにサイズを合わせてるので
女性アバターが持ってもバランスが取れている。
SL内の(特に海外)拳銃は何気に大きいものが多い。
女性サイズに合わせた銃は珍しいほうかも?
(全部見たわけではないのであしからず)
Dressphereの地図はこちら
2008年11月02日
FFX-2リュックのアニメーション

リュックの話し方
FF8までは販売日には購入して
ゲームを楽しんでいたのだが
9以降はずっとゲームから
離れていたのでリアルタイムで
やったことがなかった。
なのでX-2が出たときは内容も
分からずFFって変わったなぁと
遠い目で見るくらいだった。
たまたま拾ったPS2で何を
やろうかと思い、手に入れたのが
FFXとX-2のパック。
立て続けにクリアした中でユウナの
変貌にとまどいを覚えたのと
X-2のリュックの話し方に惚れて
しまった私がいました。
Dressphereの地図はこちら
2008年10月30日
武器屋作成中

RIKKUでAFK
今回、武器作成して販売する場所を
設置したけど、まだ販売まで至る
ことが出来ないまま看板も設置。
ほっとくのも勿体ないので、この
中に今回フリーで販売している
AFKを置きました。
両方を紹介するためにSSを一枚。
「武器屋に行く途中でスリプル」
目の前にモンスターを設置して
雰囲気を出そうとしたがプリム数が
足りなくて断念することに。。
武器の販売まであと一息。
Dressphereの地図はこちら
2008年10月21日
FFX-2ユウナのアニメーション パート3

FADE IN
今回、銃を作るにあたって
アニメを作成していたのだが
銃のスクリプトの性能が良く
さらにアニメを追加することに。
まだ途中段階だが作業途中で
記念写真。場所は前に紹介した
教会の屋根から。
後ろに見えるのが今回の企画の
中心となったお城。
こちらもある程度、形になって
きたので今回公開に至りました。
あと一息。
Dressphereの地図はこちら
2008年10月02日
FFX-2ユウナのアニメーション パート2

ガンナーの構え方2
パッケージを現在作成中だが
組み込んだアニメーションの
ポーズを載せるか微妙に
なってきてしまった。
購入者側にとってポーズも
記載されてる方が便利なのか
それとも商品がより分かりやすく
表示されてる方が良いのか
悩みところでありつつ、ここで
少しでも公開出来ればと思い
出来た段階で載せてます…
今回のポーズはゲーム時に
良く見るポーズ。角度も似せて
SS撮ってみたけど…
Dressphereの地図はこちら
2008年10月02日
FFX-2ユウナのアニメーション

ガンナーの構え方
只今ユウナの武器である
タイニービーにアニメーションを
つけるため色々と模索中。
現在出来たバージョンがこれ。
ゲームの構え方を忠実に
再現しようと努力はしてみたが…
弾が出ないせいか構えだけだと
しっくりこない。
これで弾が出るようになれば
少しは違ってくるのかなと
思うんだけどまたそれまでに
時間が必要になってくる…
いつになったら出品出来るのやら。
Dressphereの地図はこちら